こんにちは! 歴史が2年度会長の関井です。
手紙は一体何のために書くのか・・・
何のためだろう?
今ではメール、ラインでもいいと思うけど。
「心を文章に表し、自分の代理として用を足すのである。だから敏雄は一通一通の手紙に心血を注いだ・・・」とあります。そして 「すぐに書くのは、手紙はお互いの談話ですから、気づいた時にはすぐに書き・・・」とあります。
気づいたらすぐする実践、ここにもあるのですね。今年の初め、恩師から葉書が届きました。
「再婚しました、今はとても幸せです。」
とだけ書いてありました。恩師より心が届き、私も幸せな気持ちになりました\(^o^)/
みなさんは「手紙はすぐに書け」どうですか? (関井 亮介)
0コメント